少女時代の日本語の歌を歌ったという点と、ユーチューブを活用したという点成功は @innolifenet


ウォールストリートジャーナル(WSJ)が、韓国ガールズグループ「{少女時代}」がユーチューブを活用して、日本市場で成功した事例を紹介した。

WSJ14日(現地時間)の報道によると少女時代は昨年8月、日本で初めて公演を開催したが、チケットが売り切れるほど盛況だった。WSJは二つの事項を成功の理由とした。日本語の歌を歌ったという点と、ユーチューブを活用したという点。

少女時代の所属会社SMエンターテイメントは、公演に先立ち広報に少女時代が日本語で歌ったビデオをユーチューブに掲載した。ファンがこれをコピーして他のウェブサイトに流すという戦略だった。これを見た日本ファンが、ラジオで少女時代の曲をリクエストし始め、オンラインでも少女時代が話題になった。

SMは昨年からグーグルとパートナーシップを結んで、ユーチューブに所属芸能人のビデオ映像を配布している。掲載された映像の中で著作権を保護したい場合は、不法アップロードを防ぐために「コンテンツID」というユーチューブの不法複製防止技術を使用する。

またSMが所有する各種ビデオはユーチューブが国別に広告料を設けて、その収入をグーグルとSMが分配する場合もある

innolife.net>>>韓国ニュース>>>K-POP>>>WSJ、「少女時代」のユーチューブ活用成功例を紹介

Posted via email from tcyhhd's posterous