資生堂は大半の化粧品ブランドをインターネットで消費者に直接販売する事業を2012年4月から始める
百貨店やスーパー、ドラッグストアなど販路によって異なる商品を販売しているが、ネット上で消費者は多様なブランドを比較して購入できる
日本の化粧品メーカーは小売店に配慮してネット通販に消極的だった
低迷する国内事業のてこ入れに参入は不可欠と判断したネット通販で扱う化粧品は約3000
百貨店や化粧品専門店で扱う一部の高級品を除き「マキアージュ」「エリクシール」など主要ブランドの大半を販売する
価格は店頭と同水準で1000~1万円程度
ネット上では顧客の質問に応じて、専門知識のある社員が動画配信などを通じて商品の使用法を説明する専門店や百貨店の所在地や取扱商品などの情報も提供し、来店も促す
各店舗の顧客サービスをネット上で予約できるようにするほか、専門店と資生堂が顧客データを共有
ネットと店舗販売の相乗効果を追求し、小売店側の理解を求める化粧品に加えて家電や食品など大手メーカー10社以上にサイトへの出店を募り、美容に関連する商品を1カ所で購入できる仮想商店街とする
楽天など専業以外の大手メーカーが自ら仮想商店街を手掛けるのは珍しい国内の化粧品市場の縮小が続く中で、インターネットを中心とした通販市場は07年から10年までに約3割拡大
仏ロレアルなど外資も日本で相次ぎ事業を広げている
via nikkei.com
資生堂、大半の化粧品ブランドをネット通販 12年4月から :日本経済新聞