「顧客と語らえ!クイジング入門」弘中勝(2005)
クイズをマーケティングに利用することには、「楽しませる」こと以外にも、さまざまな面があります…
お客様に「考えてもらう」こと
お客様に「競ってもらう」こと
お客様に「理解してもらう」こと
お客様に「調べてもらう」こと
お客様に「質問してもらう」こと
お客様に「知っているか知らないかを理解してもらうこと」こと
向学心や…探究心…を引き出せるようなクイズの用い方
クイズといえば知識を詰め込むための道具だと思ってしまうのですが…知識欲を引き出すための道具として使うのです
問題…紅茶ツウなら…知っていますよね。「紅茶の最高勲章」とも呼ばれる、その年の最も優れた紅茶のみに与えられるイギリス賞の名前は何でしょう?
正解は「イギリス最高名誉紅茶賞」です!…そう、この賞はイギリスで1930年に始まった賞で~(説明省略)
そんな最高勲章を受章した紅茶を日本でも飲めるんですよ。知っていましたか?
…ここでは紅茶賞の名前にだけ気を集中させておけばよいのです
クイズ利用の鉄則は、「出題とアピールのタイミングを離す」ということです
人間の脳内には、先にある種の何らかの情報を得ている場合に、その後に入ってくる関連性のある情報の処理スピードが圧倒的に速くなる、という無意識の情報処理能力があるそうです
これを…「プライミング効果」と呼んでいます
クイズは…「次のことを知りたい」という気持ちにさせるために用いることが重要なのです
…回答者が「次のことを知りたい」という気持ちになり、次の知識を探し求めているところに、アピールすべきものを用意しておくべきなのです
1.1つ目の知識を投げかける(…知識欲を喚起させる)
2.2つ目以降の知識の流れを作る(解説文、2問目など)
3.訴えたい商品知識を流れの上においておく(ここで初めてアピール・説明)
最悪例…当店が売っている○○饅頭は、とても珍しい特徴があります
その特徴とは何でしょう?
日本で最も面積の大きい都道府県はどこでしょう?
北海道ですね! では現在、日本で最も面積の大きい都市は何市でしょう?
正解は、岐阜県高山市です
当店は、その高山市の中でも最も小さな饅頭を売っています
「岐阜の饅頭屋さん」と…「北海道」
全然関係ないですよね
そもそも、一瞬でコンセプトを言い表せないようなページは、クチコミで広がっていくことが…ありません
人が人に簡単に紹介する…には…面白いだけではなく…紹介しやすい…単純明快なコンセプトでなければならないのです
web企画を立案する際には…2点に注力します
1.「顧客コミュニケーションの取れるwebサイト」であること
2.「マスメディアの情報源となるwebサイト」であること
「あとの1つは何でしょう?」
「10%の完成度のものには関心を示さないが、90%の完成度のものには参加したがる」
「人形師原孝洲」…「もし雛人形の一般的知識・情報が必要な場合は、弊社のホームページに載せているので、ご自由にご利用ください」
「川口水産」…「なんで鰻は炭火で焼くの?」「土用の丑の日とは?」「うなぎの産地ってどこ?」などの質問に対して…雑学や謂れなどの情報が分かるようになっています
…蒲焼を使ったきざみ丼やひつまぶし丼などの簡単レシピ…本格的なたれの作り方、真空パックの冷凍うなぎを焼きたての味に再現する方法など、うなぎを美味しく食べるための情報がたくさん掲載されています
季節の風習や伝統行事にまつわる製品やサービスを取り扱っている企業は…伝統や文化をまとめた情報を率先して社会に伝えることをお奨めします
マスコミにプレスリリースを送る
1.有益な情報であること
2.内容を分かりやすく書くこと
人間は、教えられて納得すると…教えてくれた人を信頼するものです
教育の原点は問答にある
人間は、問われることを答えることで知識の基盤を作っていき、問い返すことで知識の増幅を成し得ていくものです
教師は、問答のプロフェッショナルであるべきです
・・・・・・・・・・