オススメ型定期通販~「日本酒+おちょこ」でSAKELIFE(3000円/5000円)

 

SAKELIFEのススメ

SAKELIFEは「あなた×お酒をもっと楽しく」をテーマに提供する、
日本酒の定期購入サービスです

日本全国から厳選した美味しい日本酒、それを彩るお猪口や徳利などの酒器、
オススメの呑み方や、お届けしたお酒の作成背景などの情報が載ったメールマガジンを定期提供致します

SAKELIFEでお届けする日本酒には自信があります

美味しいかどうかで選んでいます

有名無名、新酒古酒、日本全国問わず厳選されたものがお手元に届きます

人間の味覚というのはとても不思議なもので、
様々な状況において美味しさの感じ方が変わってきます

ただお酒の名前だけ知っていて呑むのより、お客様専用のお猪口や徳利に
入れ、どういった環境から生み出されたお酒なのかを知って呑む方が
ずっとずっとお酒を美味しく感じます

少しの工夫で、お酒生活は豊かになるんですね

とっても美味しい日本酒を、
もっともっと奥深く味わう方法を提供する

そんな常に新しい発見があるようなサービス

それがSAKELIFEです

 

 

SAKELIFEが選ばれる3つの理由

お酒の味わいは、その環境で様々に変わります
より美味しく、より楽しく呑んで頂くためにSAKELIFEではお酒だけでなく、
あなただけの酒器やオススメの呑み方等の提案もさせて頂きます

  • 厳選された日本酒を毎月お届け

    1.厳選された日本酒を
    毎月お届け

    厳選されたオススメのお酒が定期的に届くことで、知らない日本酒に出会い、長く日本酒と付き合うことでより深く日本酒の楽しさを知っていただくことが出来ます

  • 酒器と酒情報満載メルマガを 定期的にお届け

    2.隔月で酒器と情報満載の
    メルマガを定期的にお届け

    日本酒には楽しみ方が沢山あります
    その為に、SAKELIFEでは定期的に酒器をお送りし、メールマガジンは週一回配信をさせて頂きます

  • お酒の疑問や不安を解決! 安心サポートサービス

    3.お酒の疑問や不安を解決!
    安心のサポートサービス

    楽しみ方に幅がある分、お酒にまつわるお客様の疑問や不安も少なくないと思います
    そういった点を解決すべく、私達は全力で知識の提供をします

 

選べる2つのコースプラン

SAKELIFEではお客様のご利用用途に合わせて2つのコースをご用意しています

「ほろ酔いコース」はこんな方にオススメ

毎月四合瓶(720ml)が届く「ほろ酔いコース」は、まずは日本酒を試してみたい方、他のお酒も呑まれる方、定期的にご家族や友人へギフト配送を考えている方にオススメです

「ぐい呑みコース」はこんな方にオススメ

毎月一升瓶(1800ml)が届く「ぐい呑みコース」は、日々ご自宅で晩酌をされる方、月に一度は宅のみを開催される方、定期的にご家族や友人へギフト配送を考えている方にオススメです

をご用意しております

途中でのコース変更も可能ですので、ご利用用途に合わせご検討ください

 

SAKELIFE6つのおもてなし

厳選された日本酒をお届け

厳選された日本酒をお届け

日本酒ほど楽しく、面白く、美味しいお酒はありません

5℃ごとに味が変わると言われていて、凍らせて食べても、冷やしても、常温でも、温めても良い

炭酸を入れても、割っても、どの料理とあわせても美味しい

出来たても美味しければ、何年か寝かせてもグッと味が引き立つ

酒蔵、地方それぞれに個性もあり、種類も豊富です

味わい方に幅があるため、様々なシチュエーションにも適合します

そんなお酒を、日本全国から選りすぐってお届けいたします

隔月で酒器をお届け

隔月で酒器をお届け

お猪口、徳利、燗つけ器などなど
お酒を楽しむための酒器には様々なものがあります

お猪口一つとっても、製造方法や焼き方にも種類があります

お酒の味や香りもお猪口によって変わるといわれており、
様々な味わいを感じていただくために、色々な種類の酒器を隔月でお届けします

より楽しむためのメルマガをお届け

より楽しむためのメルマガをお届け

日本酒は奥が深く、味わい方にも幅があります

お燗にして温めて呑むと言っても、40℃から60℃まで温度があります

凍らせて食べることもできますし、もちろん冷酒でも、常温でも美味しいものです

ただ、それぞれのお酒をどう呑むのが味を引き立たせられるのか、
手法が多すぎてわからなくなってしまうこともあると思います

そんな時はSAKELIFEから届くメールマガジンを見てください

その月にお届けするお酒の楽しみ方、オススメの呑み方をこちらから提案させて頂きます

呑み方だけでなく、どういったお酒で、どこで作られ、どんな思いで生まれたのか、そんな情報もお伝えします

美味しいお酒の政制作背景がわかれば、愛着も沸くと思います

より楽しむためのメルマガを配信

より楽しむためのメルマガを配信

お客様がSAKELIFEをより楽しめる様に丁寧にフォローいたします

お届けしたお酒、酒器、メルマガについてはもちろん、その他日常生活におけるお酒についてのご相談も承ります

会員様が登録頂いたメールアドレスからご連絡いただければ、個別に対応させていただきます

また、お酒が余ってしまった場合の活用方法として、料理酒としての利用や、
ご自宅で簡単に作れる日本酒カクテルの提案などもさせていただきます

余すところなく日本酒をお楽しみいただけます

ギフトとしても最適です

ギフトとしても最適です

大切なあの方へ日本酒のギフトはいかがですか?

SAKELIFEでは毎月お届けするお酒を、
ラッピングの上、ご希望の住所へ配送するギフト用配送も承っています

毎月10日までに、ラッピングの要否・配送先宛名、配送先住所、配送指定日を
ご連絡頂ければご指定通りの配送を致します

ご連絡はhaisou@sakelife.jpまでお願いいたします

※配送元は原則、SAKELIFEの会員様のお名前となります

※連絡時はお名前、登録頂いたメールアドレスの記載をお願いいたします

リアルイベントでもSAKELIFEを楽しむ

リアルイベントでもSAKELIFEを楽しむ

SAKELIFEは様々なイベントでも活動しています

今までは都内のシェアオフィスやシェアハウス、セミナーや自主映画の上映会などで
美味しい日本酒を提供してきました

イベントの開催、協賛の際はブログやツイッターでもお知らせ致しますので
ご興味のあるものに是非、ご参加くださいませ

 

SAKELIFEは日本酒の定期購入サービスです | SAKELIFE

Posted via email from tcyhhd's posterous

詰め合わせて、試供品。 GLOSSYBOX

Media_httpwwwglossybo_snjwi

【GLOSSYBOX】グロッシーボックス - 試せるコスメ。【グロッシーボックス】で新しいコスメ体験を!

Posted via email from tcyhhd's posterous

融資について知りたい!  いろいろと。

融資について知りたい。

中小企業向け融資

都の融資制度のメニュー、利用要件、手続きについてのご案内です。

債券市場(CLO・CBO)の仕組み

東京都債券市場のしくみや募集のご案内です。

東京都新保証付融資制度

東京都と地域の金融機関とが連携した保証付融資制度のご案内です。

東京都機械・設備担保融資制度

機械・設備等の事業用動産を担保とする融資制度のご案内です。

東京都ベンチャー企業成長支援ファンド

東京都ベンチャー企業成長支援ファンドのご案内です。

・東京都ベンチャー企業成長支援ファンド無限責任組合員募集について(平成24年5月14日報道発表資料)
・東京都ベンチャー企業成長支援ファンド無限責任組合員募集に関するQ&Aはこちら
・ベンチャー企業成長支援ファンド 運営事業者が決定(平成24年6月29日報道発表資料)

東京都ベンチャー企業成長支援ファンド

 ベンチャー企業成長支援ファンド 無限責任組合員募集(報道発表資料)
・東京都ベンチャー企業成長支援ファンドに関するQ&Aはこちら-->

中小企業従業員融資はこちら

融資について知りたい|東京都産業労働局

Posted via email from tcyhhd's posterous

たしざんができれば、かけざんはできるね。

ニュースリリース

PRESS

mixi チェックする

印刷する

2012年07月19日

クリエーティブ・ブティック「株式会社カケザン」を設立し、8月より営業開始

~デジタル領域全般におけるクリエーティブ、プランニング事業を推進~

株式会社D2C(本社:東京都港区、代表取締役社長:宝珠山 卓志、以下D2C)は、クリエーティブ開発およびプランニング事業を専門で行うクリエーティブ・ブティックとして株式会社カケザン(本社:東京都港区、Chief Planner/CEO:磯 雅範、以下カケザン)を100%子会社として設立いたしました。 カケザンは、2012年8月1日(水)より営業開始予定です。
これまで、D2Cは、広告主のキャンペーン・プランニングやサイト・アプリ等の制作をモバイル・ソリューション事業として行ってきました。カケザンにそれらのノウハウを投入することにより、D2Cグループとしてのクリエーティブ領域およびソリューション事業領域の強化を図り、モバイルのみならずデバイスの垣根を越えたデジタルマーケティングの展開を加速していきます。
今後、カケザンは、デジタル主導の統合型マーケティング・プランニングやマルチデバイス対応等に関するノウハウを活かして、デジタル領域全般においてのクリエーティブ・プランニング事業を展開していき、広告主の課題解決に取り組んでまいります。


●株式会社カケザン 概要

会社名:        株式会社カケザン (英語名: KAKEZAN Inc.)
本社所在地:    東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル18F(D2C内)
設立年月日:        2012年7月17日
営業開始日:        2012年8月1日
代表者:        Chief Planner/CEO  磯 雅範
         (D2Cより出向 現:D2C コミュニケーションデザイン本部 上席エキスパート) 
資本金:        3,000万円
株主:        株式会社D2C (100%出資)
事業内容:    デジタル領域全般における広告企画制作およびクリエーティブ戦略立案
コーポレートロゴ:
カケザンlogo.jpg

●代表者略歴
株式会社カケザン
Chief Planner/CEO
磯 雅範

<略歴>

プランニング・エージェンシーにおいて、プランナーとして、「アミューズメントパークのイベントプロデュース・アトラクション開発」、「大手通信会社研究所のショールーム開発」、「大手食品会社の展示会スペース開発」、「自治体のデジタルコミュニティースペース開発」等を担当。
その後、2001年10月、株式会社ディーツー コミュニケーションズ(現 株式会社D2C)入社。営業部に配属。2003年10月、ソリューション部開設に伴い、ソリューション部に配属。D2Cのソリューション事業立ち上げに従事。「大手自動車メーカー」、「大手飲料メーカー」、「大手外食チェーン」、「大手電機メーカー」、「通信キャリア」などを担当。
2006年4月、ソリューション部 部長に就任、ソリューション事業の中長期戦略の立案など担当。
2011年12月、株式会社カケザン設立準備に着手。2012年7月 株式会社カケザン設立に伴い、株式会社カケザンに出向、Chief Planner/CEOに就任。

<受賞歴>

●第4回 東京インタラクティブ・アド・アワード モバイルキャンペーン部門 銅賞
 作品名「"W.Walkman"モバイル」 広告主:ソニーマーケティング株式会社
●第4回 東京インタラクティブ・アド・アワード モバイルキャンペーン部門 入賞
 作品名「"えびフィレオ"モバイルサイト」 広告主:日本マクドナルド株式会社
●第5回 東京インタラクティブ・アド・アワード モバイル広告部門 銀賞
 作品名「聞いて」 広告主:社団法人 公共広告機構
●第5回 東京インタラクティブ・アド・アワード モバイルキャンペーン部門 入賞
 作品名「聞いて」 広告主:社団法人 公共広告機構

一覧に戻る

pagetop

クリエーティブ・ブティック「株式会社カケザン」を設立し、8月より営業開始 | 2012 | PRESS | 株式会社D2C

Posted via email from tcyhhd's posterous

「成長企業が傾きはじめる瞬間」 @市況かぶ全力2階建

Media_httplivedoorblo_yiqhc

成長企業が突然失速して傾きはじめる瞬間、ソーシャルゲームのKLabが発表した決算が想像以上にヤバイ : 市況かぶ全力2階建

Posted via email from tcyhhd's posterous